2010年02月28日

加西の山はどうだ?

先日、ある農業者の方とお話する機会がありました。

その方は私の生まれる前から農業に携わっておられ、農業の栄枯盛衰を見て来られたと言われます。
この日は加西市で限定生産されているお米の話を聞きに行ったのですが、ふとこんな事を口にされました、

「農業を駄目にした要因の一つが、スギやヒノキの人工植林ですよ」

 

・・・つづきは
 こちら 

    ブログ『かさい米の粉倶楽部』を開きます。  
タグ :加西


Posted by miyako at 11:10更新情報

2010年02月27日

ショートケーキ三昧!

加西イチゴが出回りだしてからというもの、ショートケーキを作る機会がやたらあって、何かワンパターン。
デコレーションもかわり映えしないし。。。
そろそろ豆腐のケーキとか、かぼちゃのケーキとか作りたいな~

でもま、みんな一台一台思い入れがあり、とりあえず写真が残っているものだけでも記念にUPしとこうと思います(笑)

 

・・・つづきは
 こちら 

    ブログ『かさい米の粉倶楽部』を開きます。  
タグ :米粉ケーキ


Posted by miyako at 00:54更新情報

2010年02月26日

加西の米粉をつくるということ

『いつか、加西の米粉でパン&スイーツ』

そんなうたいでこのブログを立ち上げたわけですが、

『“いつか”と言わず“すぐに”加西産の米を挽いてパン焼けばいいじゃない』
と思わず突っ込んでしまった方もおられると思います。
なぜ“すぐに”でなく“いつか”なのか。

確かに粉を作るのは簡単で、製粉所にお米を持ち込めばKgあたりいくらで粉にしてくれます。
まぁそうなんだけど、・・・そうじゃないんです。。。

 

・・・つづきは
 こちら 

    ブログ『かさい米の粉倶楽部』を開きます。  
タグ :米粉加西


Posted by miyako at 03:49更新情報

2010年02月24日

かさいNPOフェスタ in ねひめホール

土曜日から双子が仲良く熱を出し、楽しみにしていた MORE地球家族のポットラックパーティへの参加を見送ることに。

日曜日になって、まぁそこそこ双子も安定してきたので、もうひとつ気になっていたイベントへ顔を出してきました。
時間ぎりぎりまで「やっぱりやめとこう」と思っていたのですが、やっぱりどうしても行きたい!
大急ぎで着替えてシャンプーして(車の中で)メイクして駆けつけました。

ねひめホールで行われた 『かさいNPOフェスタ』

 

・・・つづきは
 こちら 

    ブログ『かさい米の粉倶楽部』を開きます。  


Posted by miyako at 04:16更新情報

2010年02月21日

どんぐり・サロンコンサート!(その3)

喫茶どんぐり恒例、サロンコンサート のご案内です!

私も毎回楽しみにしています。
前回の「オッサン・デュオ・ライブ」はトマト丼の販売で行くことが出来なかったので、今回は益々胸躍らせています。

 

・・・つづきは
 こちら 

    ブログ『かさい米の粉倶楽部』を開きます。  


Posted by miyako at 23:38更新情報

2010年02月17日

米粉倶楽部のCM! & 米粉スフレロール

米粉倶楽部のCMが、2月11日から全国放送されています。

って言っても、このブログのCMが流れているわけではありません(笑)

以前にもご紹介しましたね → 『米粉倶楽部が発足!』

日本の食糧自給率UP運動の一環ですが、堅苦しくなくてとてもとっつきやすいHPです。


まだ見てない!っていう方は、こちらで動画が見られます。
 


・米粉スフレロール

・来年度加西市善防公民館にて米粉講座

・・・つづきは
 こちら 

    ブログ『かさい米の粉倶楽部』を開きます。  
タグ :米粉ケーキ


Posted by miyako at 18:53更新情報

2010年02月15日

米粉でご当地バーガーを開発せよ!!

とあるお方からのミッションを遂行すべく、
まずはこんなものを焼きまして・・・

カメラ

こーんなふうにするわワケです。

   ↓  ↓  ↓



『米粉バーガー(生姜焼き)』
 

・・・つづきは
 こちら 

    ブログ『かさい米の粉倶楽部』を開きます。  


Posted by miyako at 23:00更新情報

2010年02月15日

米粉シフォン教室in南部公民館~公民館から「農」と「食」を考

加西市南部公民館で、米粉シフォンケーキの講習をさせていただきました。

昨年の善防公民館では若いお母さん達のグループでしたが、今回は私より年上(母親世代?)の方々。
月一お料理教室をされているグループで、一度私の教室を体験していただく・・・ということでまぁ『お試しレッスン』とでも言いましょうか。

正直、はじめはこんな若いモンで大丈夫かな~と思われていたと思います。
主婦歴なら皆さんの方が余程ベテラン。
しかしまぁ、そんなことは気にしない気にしない!だってお教室って楽しいんですから。

 

・・・つづきは
 こちら 

    ブログ『かさい米の粉倶楽部』を開きます。  


Posted by miyako at 22:07更新情報

2010年02月14日

米粉フロランタン大量生産!

ちょっとしたワケで、久しぶりに『米粉フロランタン』大量生産しました。

枚数にすることほぼ300枚(天板9枚分。。。)
ちょうどお誕生日のケーキ作りやお教室なんかが混みあっていた時だったので、綿密に焼き上げスケジュールを立ててかかりました。

この 『米粉フロランタン』 は、
卵もバターも生クリームも白砂糖も小麦粉も使わない 、
私が大切にしているお菓子のひとつです。



・・・つづきは
 こちら 

    ブログ『かさい米の粉倶楽部』を開きます。  
タグ :米粉お菓子


Posted by miyako at 12:37更新情報

2010年02月12日

利用者さんにインタビュー?

先日、市役所からインタビュアーが3名いらっしゃいました。

今後の市の福祉行政に役立てるため、ホームをご利用の方々にお話を聞きたいとのこと。
いつもなら、体操をしたりゲーム等のレクリエーションを楽しまれる時間ですが、
この日は不意のお客様に・・・皆さん歓迎ムード!

インタビューといっても、お一人ずつマイクを向けるわけではなく、
食堂でコーヒーを飲みながら、和気藹々と話に花が咲いていました。

 

・・・つづきは
 こちら 

    ブログ『かさい米の粉倶楽部』を開きます。  


Posted by miyako at 17:10更新情報

2010年02月11日

Jちゃんのバースデー

Jちゃん・・・

・・・夫です 

 

・・・つづきは
 こちら 

    ブログ『かさい米の粉倶楽部』を開きます。  


Posted by miyako at 20:40更新情報

2010年02月10日

イチゴのメロディ・ショートケーキ! ~Ⅰさん&Yさん&Oさん

2月はお誕生日ラッシュ。

多機能ホームで3名、グループホームも3名の方がお誕生日を迎えられます。
そんな訳で、今月は各ホームごとに合同のお誕生会とさせていただきました。

グループホームは入居されているので問題ないのですが、多機能の利用者さんはそれぞれ利用日が異なります。
3名の方がお揃いになる日は・・・ちょうどトップバッターⅠさんのお誕生日前日が吉日と出ました。

 

・・・つづきは
 こちら 

    ブログ『かさい米の粉倶楽部』を開きます。  


Posted by miyako at 18:07更新情報

2010年02月05日

“みんなで食べたい”恵方巻き

今日は節分。

実は私、すっかりそのことを忘れて行事食ではない、ごくフツーのお献立を立ててしまっていました。

1日になってからそのことに気付き、慌てて巻き寿司に変更。
大所帯になってしまったので沢山巻かないといけないし、3日は私も休み。
当日出勤の職員に『巻き寿司巻ける?』と聞いて回っても、みんな首を横に振る始末・・・

 

・・・つづきは
 こちら 

    ブログ『かさい米の粉倶楽部』を開きます。  


Posted by miyako at 05:06更新情報

2010年02月04日

新人さん、いらっしゃい!

多機能ホームに、若いスタッフの卵が二人やって来ました。

一人は介護職経験者。
一人は未経験。

現在のスタッフは『孫あり世代』が大半なので、とにかくフレッシュ感満点!
若いしな~どうかな~なんて心配していましたが、結構いい感じにホームの雰囲気に馴染んでいました。

 

・・・つづきは
 こちら 

    ブログ『かさい米の粉倶楽部』を開きます。  


Posted by miyako at 13:48更新情報